ベテランITエンジニアがファイナンシャル・プランナー資格に挑戦する理由

ファイナンシャルプランナー2級

みなさん、こんにちは。

IT業界で30年活躍するベテランエンジニアが、新たな挑戦としてFP資格取得に挑む!独学で3級合格を果たし、2級合格に向けて奮闘中。ブログでは、2級合格までの道のりを公開。試験勉強のコツや実体験に基づいたアドバイスをたっぷりお届けします。2級合格を目指す方、FP取得に興味がある方必見です!

そもそも、なぜ今頃FP?

わたしはITエンジニアです。主にモバイル系(無線ネットワークやモバイルアプリ)の開発やマネジメントを約30年間(現在も進行中)行っています。そんな僕が、なぜ今頃ファイナンシャルプランナー(以下、FP)になろうと思ったのかについてお話しします。

第一に、長年IT業界に身を置いてきた中で、この先もずっとこの業界でやっていけるのか、それで本当に良いのかと考えるようになりました。そして、違う分野の勉強をしてみたいという気持ちが芽生えました。その中でも、実生活やこれからのライフプランに役立ちそうな分野として、最も身近な「お金」に関する知識を身につけたいと思うようになったのです。

せっかく勉強するなら、身につけた知識を資格として形に残したいと考え、一念発起して資格取得を目指すことにしました。

FPの資格は、以下の6つの分野から構成されています。

  1. ライフプランニングと資金計画 ~ 人生における資金と健康保険・公的年金について
  2. リスク管理 ~ 生命保険や損害保険など、いざという時の備え
  3. 金融資産運用 ~ 市場経済・金融・投資のこと
  4. タックスプランニング ~ 税金のこと
  5. 不動産 ~ 不動産を買ったり、借りたりすること
  6. 相続・事業継承 ~ 相続に関すること

今までの人生振り返って、1~6はほとんどすべて経験済みでしたが、その対峙の仕方といえばとてもいい加減で。

年金や健康保険って、会社が給料から勝手に引いてくれて、あとは国や会社がうまいことやってくれるんでしょ

生命保険に損害保険、保険はなんでも、たくさん入っていたら安心だよね

投資、手を出してみたけど、相場の乱高下に踊らされ、高値でつかんで、底値で売っちゃうようなことやってたな

年末調整?お金が戻ってくるもの、いくら戻ってくるのかも、運しだい!?

マンション購入したけど、死ぬまで住めればいいかな

お金のプロ、いやちょっとでも知識のある人から見ると、最低の考え方。いわゆるマネーリテラシーがとても低いということに、あらためて気づき、今からでも遅くない、勉強しようと思ったのが、FP資格を取ろうと思った動機です。

資格取得はしっかりとした計画を立てて進めよ

2023年7月頃、いきなり資格を取得しようと思ったものの、何から手を付けてよいかわからず、直近の検定日は9月末でした。3級はそんなに難しくないと聞いていたので、いきなり2級からとも思ったのですが、2級受験の条件として、3級合格か2年以上の「実務経験」が必要とのことでした。

IT業界でのマネジメント経験は、当然のことながら実務経験とはならないため、まずは3級から受験することにしました。とはいえ、準備期間が2か月くらいしかない中、合格できるのか不安でしたが、実生活での経験値もあるので、なんとかなるんじゃないかという考えのもと、9月末の試験に申し込みました。

勉強は以下の書籍と、このテキストとコラボしているほんださんのYouTube「FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義」を利用しました。

ほんださんの講義は、とにかく口は悪いのですが、「感情に訴える」という方針が、僕にもしっかりと刺さり、試験直前には、過去問で80%を超える得点を出せるようになりました。余裕で合格すると思ったのですが、9月中旬になんと風邪をひいてしまい、試験前日でも咳が出たら止まらない状況に。新型コロナは5類移行でいろいろと自己責任という状況ではありましたが、さすがにほかの受験生に迷惑がかかると思い、9月の試験は欠席することになってしまいました。

結局、2024年1月受験でリベンジすることとなり、結果は合格。なんとか3級ファイナンシャルプランナー技能士になれました。

学科:87%

実技:95%

合格ラインはそれぞれ60%以上なので、余裕でした!

そして、2024年5月に向けて、すぐに切り替えて、勉強を始めました。引き続き、ほんださんのYouTubeです。学科の知識を一通り身に着け、過去問対策に入ろうとしていた、4月の10日ごろに、そろそろ検定申し込みをと思い、申込ページを開くと申込締め切りは4月7日となっており、締め切り日を過ぎていました・・・

これには大きなショックを受けたのと同時に、こういうのはしっかりと計画的に進めなくてはならないということを改めて痛感しました。3級も2級も計画的に進められてはいないのですが、2024年9月の2級合格を目指して、がんばりたいと思います。

このブログでは、勉強過程で実生活への応用や躓いたところなどを共有していこうと思います。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました